平凡社のこれまで
100年の歩みを駆け足でご紹介します。

19146月12日、下中弥三郎が自著の小事典『や、此は便利だ』の販売のため、平凡社を創立。弥三郎の回想によると、社名は「考えあぐねているようすを、そばで見ていた妻みどりが、『平凡社はどう』という。なるほど、それがよい、ときまった」
や、此は便利だ
1923株式会社に改組。
1927『現代大衆文学全集』全60巻刊行(1932年完結)。円本時代を築く。『世界美術全集』全36巻刊行(1930年完結)。
1928『平凡』創刊。
1931『大百科事典』全28巻刊行(1935年完結)。名実ともに「事典の平凡社」となる。
大百科事典
1946第二次世界大戦中の休業状態から再出発。『大百科事典』復刻、『社会科事典』『家庭科事典』『世界美術全集』『世界歴史事典』『児童百科事典』『哲学事典』などを刊行。
児童百科事典
1955『世界大百科事典』全32巻刊行(1959年完結)。
1961『国民百科事典』全7巻刊行(1962年完結)。空前の百科事典ブーム。
国民百科事典
1963日本初の本格的グラフィック月刊誌『太陽』創刊。『東洋文庫』創刊。
太陽太陽東洋文庫
1967『中国古典文学大系』全60巻刊行(1975年完結)。
1971『平凡社選書』創刊。『南方熊楠全集』全12巻刊行(1975年完結)。
1972『別冊太陽』創刊。ムックの先駆けとなる。
別冊太陽
1973『アニマ』創刊。
アニマ
1975『古事記注釈』全4巻刊行(1989年完結)。
1977『伝真言院両界曼荼羅』刊行。
1979『日本歴史地名大系』全50巻刊行(2005年完結)。
1980『中国の歴史』全15巻刊行(1983年完結)。『中国石窟』シリーズ全17巻刊行(1990年完結)。
1981『日本の野生植物』全7巻刊行(2001年完結)。
1983『FREE』創刊。
1984新版『大百科事典』全18巻刊行。『QA』創刊。
1986『動物大百科』全22巻刊行(1993年完結)。
1987『世界大博物図鑑』全7巻刊行(1994年完結)。
世界大博物図鑑
1988『世界大百科事典』全35巻刊行。『西洋思想大事典』全5巻刊行。
世界大百科事典
1992『日本史大事典』全8巻刊行(1994年完結)。『中世思想原典集成』全21巻刊行(2002年完結)。CD-ROM版『世界大百科事典』刊行。
1993『平凡社ライブラリー』創刊。
平凡社ライブラリー
1994『コロナ・ブックス』創刊。
コロナ・ブックス
1996『荒木経惟写真全集』全20巻刊行(1997年完結)。『日本動物大百科』全11巻刊行(1998年完結)。『字通』刊行。
荒木経惟写真全集字通
1997CD-ROM版『マルチメディア・マイペディア』発売(日立デジタル平凡社)。
1998CD-ROM版『世界大百科事典 プロフェッショナル版』発売(日立デジタル平凡社)。
1999『平凡社新書』創刊。『白川静著作集』全12巻刊行(2000年完結)。
平凡社新書
2002『白川静著作集 別巻』全21巻刊行開始。
2003オンデマンド印刷による『ワイド版 東洋文庫』刊行開始。
2005『SWAN MAGAZINE』創刊。
2007改訂新版『世界大百科事典』全34巻刊行。
2011『こころ』創刊。
2013『新訳 ビーグル号航海記』全2巻刊行。
2014創業100周年。

平凡社創業100周年特設サイト

  • 創業100周年を迎えて
  • 平凡社のこれまで
  • シンボルマークの紹介
  • お知らせ
  • 平凡社